• 川口・川越のリフォーム、無料見積ならリフォーム北野
  • 川口・川越のリフォーム北野|フリーダイヤル:0120-959-686
  • 川口市・川越市のお客さま専用ネット問合せ

新座・川口・川越の住宅リフォーム激安価格【リフォーム北野】

  • 川口・川越のリフォーム北野 HOMEへ
  • reform-saitama.comの運営会社
  • 川口・川越の方からよくあるご質問
  • 川口・川越の施工事例
  • リフォーム豆知識
  • サイトマップ

よくあるご質問

キッチン

高齢者に配慮したキッチンにするには?
まず、床は濡れても滑りにくく汚れにくい仕上げにします。
負担が無い様、クッション性のあるものもよいでしょう。
カウンターも足腰に負担がかからない高さのものを選び、安全に配慮し、立ち消えや消し忘れに対する安全装置がついている調理器具や、天板より一段低くなったコンロ、炎が出ない電磁調理器なら、尚安心です。
水栓はレバーが操作しやすく、湯温調節が容易なタイプのものがいいでしょう。
また、車イスやスツールに座ったままで台所仕事ができるニースペースタイプのキッチンもあり、足元に床暖房、または足元温風機などを取付けるのもおすすめです。
よくあるご質問のトップへ
キッチンとリビングを一体感のあるものにしたいのですが?
キッチンとリビングにある間仕切りを取り外して、セミオープンタイプのキッチンにリフォーム。
また、キッチンの色、質感をリビングと合わせつながりを生み出していきます。
内装もリビングに合わせて改装します。
よくあるご質問のトップへ
キッチンが狭い。オープンで開放感のあるものにしたいのですが?
狭いキッチンは増築し、コーナー部分に出窓を設けたり高窓やトップライトを設けます。
明るい日差しが差し込むさわやかですがすがしい雰囲気のキッチンになります。
よくあるご質問のトップへ
キッチンがリビングから見えないようにするにはどうすればいいですか?
LDと一部屋続きだったキッチンを、間仕切の部分に高さのあるハイカウンターを採用し、キッチンがリビングから丸見えにならないよう工夫します。
リビングから見るとハイカウンターが開放感を持ちながら適度な目隠しとなります。
よくあるご質問のトップへ
キッチンの収納にはどんなタイプがありますか?
デッドスペースを生かし、奥にしまっていたものが取り出しやすいスライド式のものが増えています。
上部の収納は、手元まで引き下げることができる昇降式のものもあります。
また、収納庫には、壁付タイプ、間仕切タイプ、家電収納タイプなどがあり、壁の色、デザインもキッチン本体に合わせられる様になっています。
よくあるご質問のトップへ
お手入れが簡単できれいなキッチンにしたいのですが?
天板は機能性を重視するなら、ステンレスが一番です。
汚れ落しも簡単で、いつも磨いてさえいれば大丈夫です。
壁面の主流はフッ素加工のパネルが人気です。
見た目が美しい上に目地が無く、毎日のお手入れも簡単です。
また、扉がコーティングされたキッチンもおすすめです。
汚いもので困るのはゴミの収集場所。すっきりしたキッチンについ出っ張るのがゴミ箱。
シンクの下や収納カウンターの下をオープンにしてキャスター付ゴミボックスをセットしたり、また、生ゴミシューターやディスポーザーを取り付けるのもいい方法です。
よくあるご質問のトップへ
ワークトップの種類と高さはどのくらい?
標準的なワークトップの高さは85cmですが、80cmから90cmまで調整が可能です。
使いやすい高さの目安は、身長の1/2プラス5cmといわれています。奥行は65cmが一般的です。
ワークトップの種類はいろいろあり、熱に強いステンレス、メラミンポストフォーム、タイル、大理石、人造大理石など好みで選べます。
人気の人造大理石は、ステンレスと比べた場合、質感もよく高級感が得られる利点があります。
しかし、本格的に料理をする人はステンレス派が多いようです。
ステンレスは清潔で着色が無い為、手入れも楽です。
よくあるご質問のトップへ
システムキッチンの値段と種類、選ぶ時のポイントは?また、他にかかる費用はありますか?
システムキッチンはI型・L型の2種類で価格的にも手頃な簡易型と自由にレイアウトできるが高価な部材型があります。
一般的には簡易型がほとんどです。
ワークトップの素材、扉材の種類によって価格に大きな差がでてきます。
最近は、機器類もバリエーションが豊富です。
今のキッチンの不満を解消してくれる機能をプラスすると良いでしょう。
また、費用としては既存キッチンの解体費用、取付費、ガス・水道工事費等がかかります。
よくあるご質問のトップへ
今までのキッチンの場所を移動してリフォームできますか?
キッチンの移動では、排気や排水の検討が必要です。
特にマンションの場合は、排気ダクトを変更することで吸い込みが悪くなったり、
排水の勾配がとりにくく排水管がつまりやすくなったりする場合がありますので、注意が必要です。
よくあるご質問のトップへ
キッチンのタイプにはどんな種類がありますか?
キッチンのタイプ
  • <オープン型>
    キッチン、ダイニング、リビング全てが見渡せるタイプで、広がりが出る為、インテリア性が高いキッチンといえます。
    ただし、どこからでも誰からでも見られるキッチンとなるので、収納や片付けに注意が必要です。
  • <セミオープン型>
    一番人気のあるタイプで、カウンターなどで区切られており食卓からは作業場はあまり見えませんが、キッチンとは完全にシャットアウトできない為、臭いや煙が流れる、といった事もあります。
  • <独立型>
    キッチンだけが個室として独立しているタイプです。
    中が見えないので調理に専念できますが、他の部屋の様子はわかりにくい面もあります。
  • 配列によるタイプ
    I型・・・ガス台、調理台、シンクが一列に並んだ型で、作業しやすくスペースをとりません。
    II型・・・ガス台などと調理台が2列になっている型でスペースがフル活用できます。
    L型・・・L字型にシンク、調理台、ガス台が並んでいる型でゆとりがあります。
    U型・・・U字型にシンク、調理台、ガス台が並んでいる型で作業しやすく複数の人でもOKです。
    アイランド型・・・離れ小島の様に、本体と離れて調理場があるタイプ

以上のようなタイプに分けられますが、家族構成や生活習慣も充分考慮し、どのタイプが適しているか自分の家に合うキッチンを選び出すことが大切です。
よくあるご質問のトップへ
  • 無料お見積もり・ご相談
  • リフォームのご相談、お見積りはこちらからお気軽に
  • 初めてのリフォーム

よくあるご質問

  • リフォーム全般
  • お見積もり・費用・ローン
  • キッチン
  • お風呂
  • トイレ
  • 洗面
  • 外壁
  • 屋根
  • 外構・エクステリア・庭
  • 玄関
  • 廊下
  • 階段
  • 自然素材
  • バリアフリー
  • デザインリフォーム
  • 古民家再生
  • 新築/建て替え(リフォーム)
  • 増築
  • 耐震

あなたのリフォームは?

  • キッチン
  • お風呂
  • トイレ
  • 洗面
  • 外壁
  • 屋根
  • 外構・エクステリア・庭
  • 玄関
  • リビング・内装
  • 自然素材
  • バリアフリー
  • 古民家再生
  • 増築
  • 耐震
  • シロアリ
  • お客様の声
  • 無料お見積もり・ご相談窓口

  • リフォームメニュー

    • キッチンリフォーム
    • 風呂・浴室リフォーム
    • トイレリフォーム
    • 洗面台・洗面所リフォーム
    • 外壁リフォーム
    • 屋根リフォーム
    • 外構・エクステリア・庭リフォーム
    • 玄関リフォーム
    • リビング・内装リフォーム
    • 自然素材リフォーム
    • バリアフリーリフォーム
    • 古民家再生リフォーム
    • 増築リフォーム
    • 耐震リフォーム
    • シロアリ駆除リフォーム
  • サービス

  • 施工事例
    • キッチンリフォーム
    • 風呂・浴室リフォーム
    • トイレリフォーム
    • 洗面台・洗面所リフォーム
    • 外壁リフォーム
    • 屋根リフォーム
    • 外構・エクステリア・庭リフォーム
    • 玄関リフォーム
    • リビング・内装リフォーム
    • 全面改装リフォーム
  • リフォームの流れ
  • 実家のリフォーム
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • リフォーム豆知識

    • リフォームの種類
    • リフォームの仕事について
    • タイプ別リフォーム業者の特徴
    • 業者選びのポイント
    • 悪質リフォーム会社の手口
    • リフォーム度チェック
    • リフォーム時期チェック表
  • リフォーム北野

  • ホーム
  • 運営会社
  • スタッフ紹介
  • お問合せ・無料お見積り
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
住宅リフォームのリフォーム北野

新座市・川口市・川越市のキッチンリフォーム、風呂リフォーム、洗面台リフォームを激安価格で!

© 2012-2017 新座・川口・川越の住宅リフォームはリフォーム北野.